2010年3月の日記 連絡先(e-mail)
2010年2月の日記

ガーナの記録は、更新頻度が少ないのでザンビア版とは日付が逆になっています

20100301 月曜日
 9時過ぎに部屋を出て、聖ルイス校近くまで歩き、そこでタクシーに乗った。まず、郵便局へ2年10ヶ月(?)ぶりに行き書留を送った。

 次に歩いて銀行へ行き、日本の外貨口座への送金の手続きをした。1・2週間以内に無事お金が自分の口座に入れば、後日まとまったお金を再送するつもりだ。

 銀行を出てからアドゥーンに坂を下り、レイチェルが使うスーツケースと友人の結婚祝いのブレンダー(blender、日本のブランドの製品)を買った。それからすぐにタクシーを使ってカレッジに戻った。

 部屋にスーツケースを押し込んでから、LPGを買いに行くために、再び同じタクシーに乗った。ロイヤル・ガスで買った14キロのLPGは12.2GHCだった。お客さんとシリンダーの列ができていたので、20分ほど待たなければならなかった。

 再びカレッジに戻ってから雑炊を作り二人で食べた。午後、少しずつ研修会の報告書を英語に直す作業をした。

 この日は14時から給水が途絶えた。

20100302 火曜日

 朝の身支度の後、バケツで水を運んだ。

 7時25分タクシーが約束通り到着。今日は研修会で撮った写真を届けるために、Nana Owusu、Juaben Meth, Mamponteng R/Cの各小学校へ行った。報告書も一緒にもって行きたかったが仕上がっていなかったので諦めた。

 学校を回った後、同じタクシーでアドゥーンへ行き、プラスチックの箱と電池を購入した。箱は教材などを分けて保管し、ハマターンの埃をさけるためにこれからも役立つはず(?)だ。

 部屋に戻るとちょうどお昼頃だった。レイチェルによると8時から停電。給水は9時半から1時間だけあったそうだ。水浴びをバケツの水ですませてからスナックを食べた。(うちわで扇ぎながら)

 幸い電気は13時半に回復。水もしばらくしてから回復した。

 午後は、実験室でカメラ・モデルの壊れたレンズの交換。ただし同じものがないので代用品を使った。プラスチックのレンズで、小さいものしかなかったので、一応使えるようになったものの像のゆがみが以前より大きく、また暗くなってしまった。

 17時に歩いて聖ルイス校へ行った。明日住居を引き払うBさんに挨拶するためだ。途中で弱い雨にあったが本降りにはならなかった。

20100303 桃の節句
 7時頃から断水。朝食の後、教材が必要と連絡してきた学生に会うために実験室に行った。

 彼は約束した時間の通りに到着。ガラス器具を少しと、鉄粉、磁石、針穴写真機、簡易スペクトロメータ、電子部品、体温計、テスターなどを渡した。空気圧ロケットも実演したところ、気に入ってくれたので持って行ってもらった。

 午後から夜にかけて研修会報告書の英語版作りをした。一通り英文にしたので、レイチェルのチェックが終われば完了。

 夕方からオリビアさんとボーイフレンドが遊びに来た。夕食も買って持って来てくれた。

 新聞によるとクマシでの頻繁な断水は、電力の問題だそうだ。電圧が低いため全ての送水ポンプが同時に使えないらしい。

20100304 木曜日
 朝から英文報告書の読み直し、何箇所か間違いを見つけたので訂正。その後英語版、日本語版を印刷した。次に業務費と先月までの一連の研修会の清算書を仕上げて印刷した。

 ウェブが比較的快調だったので、報告書とその添付書類を事務所までメイルに添付して送付した。また、インタネット・バンキングで月曜に手続きした送金が無事に日本の口座に入ったことも分かった。

 15日に帰国前の活動報告会があるので、13日にカレッジから引き上げようと思っていた。しかし都合で12日に変更せざるを得なくなった。そこで、12日に旅行社のレンタカーを手配することにした。電話してみると、まだ車は空いていたので、すぐに予約をお願いした。

 お昼前に本部棟に行ってシャーロット次期校長に報告書を渡した。もう一部は理科主任に渡すように学校秘書に頼んだ。

 部屋に戻ってから2006年に買ったAcer製のPC(2日にBさん宅から戻ってきた)をフォーマットして英語版のXPを入れた。ワード(もう10年も前のだ)とエクセルを使えるようにした。明日、ガーナのNGOで活動している隊員さんに渡す予定。その作業と並行して教材集CDを50枚追加で焼いた。

 レイチェルはタウンまで出かけたが、戻ってきてとても暑かったと言っていた。その後、荷造りを始めた。

 自分は、本棚から持ち帰らないものを選び出し、明日処分することにした。

20100305 金曜日
 6時〜7時に実験室の前で古い書類などを燃やした。

 部屋に戻ってから水浴びと洗濯をし、朝食をすませてからまた外出した。まず実験室に昨日焼いた教材集CDを置き、それからタクシーをひろって銀行に行った。

 月曜日と同じように送金の手続きをした。この送金は何に使うのかと聞かれたので、口座を解約するので送金すると答えたらすぐに納得してくれた。

 タクシーでカレッジに戻り、Action Youth Aid Network で活動中のAKさんを待った。彼女と同僚の方は約束の10時少し前に到着。部屋まで行ってPCを出し、二人にマシンを渡した。AKさんは近日中にアクラに行くというので、研修会の報告書と清算書類を渡して事務所に届けてくれるようにお願いした。

 この後、水勢が弱かったので、水浴びと洗濯を急いでした。(この断水は11時から翌朝8時までだった)

 レイチェルは美容院に行き、帰りにバンクーとグラウンドナッツのスープを買ってきた。二人で食事をしてから、昨日に続いて荷造りをした。

20100306 第53回独立記念日

 この日も6時〜7時に書類などの処分をした。  その後で、朝ごはんに雑炊を作り、ゆっくり食べてからTVで独立記念日の式典が中継されるのを待った。

 中継を途中まで見てから、カーテンの洗濯、無線機の取り外し、事務所に返却する濾過器、メガホンなどの梱包、水を貯めるのに使っていた飲料水のボトルの処分などした。レイチェルは冷蔵庫の中をきれいにしてくれた。食器類もかなり整理された。カレッジが着任時に用意してくれた台所用品は埃にならないように箱にしまった。これ以降は、自分達で買ったお皿や箸などを使うつもり。

 夕方、子供達に頼まれていたゴム動力飛行機を2機組み立てた。

20100307 日曜日
 朝食の後、シーツ、チテンゲ、タオルなどを洗濯した。スポーツ大会に参加している学生しか帰寮していないので、屋外の物干しにそれらを乾した。お昼過ぎには完全に乾いていた。

 9日火曜日と10日の水曜日(明日の8日は独立記念日が土曜だったためその振替休日)にカレッジの先生対象に研修をする予定なので、資料を印刷した。印刷だけで2時間ほどもかかった。

20100308 月曜日
 今朝の新聞には、昨日アクラに到着した日本の皇太子様の記事と、日本企業や日本ブランドの商品を扱う企業の広告があふれていた。皇太子様の動向は19時からのGTVとTV3のニュース、19時半からのMTVのニュースでも詳しく報道された。

 午前中は実験室で明日からの研修の準備をした。しかし大半の時間は2月の活動の後片付けや、ゴムぞうりをくり抜く時間に使った。

 教育実習中の学生が二人やってきて、授業で使う教材や実験の方法について質問していった。

 PCで15日の帰国前報告会用のレジュメを作ったり、20日の補習校授業用の教材を印刷したりした。

 金曜日に部屋を引き払うため、食材を買わずに過ごしているが、食べ物が底をついてきた。夕食には、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ソーセージのスライスでソースを作り、スパゲッティにかけるという簡単な料理を作った。

 2学期が始まるので、一般学生も帰寮し始めた。キャンパスは、少しずつにぎやかになってきた。

 寝床についてから夜半に雨があった。おかげで涼しくなった。(断水は9時過ぎからずっと)

20100309 火曜日 二学期開始
本部棟の1階に新しい掲示板が入った 上は建設の進んでいる図書館
下は建設の止まっている実験室棟

 朝は断水だったので、身支度をしたあと水を汲みに出た。すぐにある学生がバケツを受け取って水を運んでくれた。学生のいる間は、こういうことや防犯上の心配が減る点が助かる。(時々うるさいが)

 実験室には7時過ぎに入り、まず教材類の整理の続きをした。サイエンス・トイ用のアクラまで持って行くパーツ類で一箱が満杯になった。(報告会や表敬訪問が終われば、半分ほどになる予定)

 9時からカレッジの先生対象に研修をする予定だったが、9時半を過ぎても誰も来なかった。35分になって主任がやってきた。10時頃にアッセム先生も来た。でも、今日は二学期の初日なのでいろいろ忙しいから研修は明日に延期しようということになった。

 時間ができたので、久しぶりにゴム動力カイト用の翼作りをした。ただし、使い勝手の良い接着剤を使い切ってしまったので、9枚しか作れなかった。

 お昼前に部屋に戻った。給水が回復していた。ただし、この日は15時頃から水がコーヒーのように濁って、水を出しっぱなしにしてもずっと濁ったままだった。20時頃になってやっと煮炊きにも使えそうに透き通って来た。

 PCでスーツケースにつける荷札を作りラミネートした。

 今日の夕食は、ご飯を炊いて鰯の缶詰ですませた。味噌汁とトマトのスライスもつけた。

 19時からのGTVのニュースでは、皇太子様の関係の報道の中で、ボランティアの姿もたくさんTV画面に映し出されていた。

20100310 水曜日 東京大空襲から65年

  昨晩は水がきれいだったのに、朝の水はまた濁っていた。

 7時過ぎに実験室に入り、まず掃除、その後簡易スペクトロメータを12個作った。

 9時15分前にマイケル先生、その後9時を過ぎてから4名の先生がやってきたので研修を始めた。今日の内容は赤ワインの蒸留、気体(水素、酸素、二酸化炭素、アンモニア)の発生、それと呼吸器モデル。学生の実習や2月の研修会の時と参加者の反応や動きはほぼ同じだった。

 お昼頃には終了させて、明日9時から続きをすることになった。

 後片付けをして部屋に戻ると10時前頃から断水になったということだった。いつものようにバケツの水で体を洗い、洗濯もした。

 16時に教育実習で出ている学生が空気圧ロケットを自分で作ろうとしたがうまくいかないので教えて欲しいとやってきた。すぐに実験室まで行って、彼に1台ロケットを作らせた。試射が成功したので、一通りの道具と一緒にロケットを持たせた。

 部屋に戻ってから資料や教材類の箱詰めをやり直した。

20100311 木曜日

 7時過ぎに実験室に入り針穴写真機、豆電球用のソケットの準備をした。

 9時から予定の今日の研修は10時から始まった。初めは先生二人、最終的に四人が参加してくれた。

 針穴写真機は一人一台のつもりだったが、みなさん二台作っていた。電気に関しては既存の電池ケースをどのように使うかを説明した。パーツを追加すると電池を並列に入れることのできることも紹介した。電子部品については、小中学校の研修会とほぼ同じですませた。

 研修の後、理科の先生方からガーナ服を二着贈られた。一着は自分用、もう一つはレイチェル用だった。

 実験室の掃除をしてから、主任のフェリシア先生に実験室の鍵を返却(錠前が壊れた時に、自分で錠前を買ってきて付け替えたので正確には返却ではないが)した。  午後からは、アクラへ移動するための最終的な荷造りと掃除をした。午前中から水が出ていたので、レイチェルは朝からシーツの洗濯や掃除を忙しくしてくれていた。

 冷蔵庫も今朝から電気を落としていたので、後は中を乾かすだけ。DVDプレイヤー、TV、連絡所に回すPCなども順に梱包していった。

 17時頃まで休まずに作業してやっと一段落した。

 夕食は外食にした。サンタシ・ラウンドアバウトのスウィート・ローズ中華料理店へ乗り合いタクシーを利用して二人で出かけた。帰りはトロトロを乗り継いで戻った。

 部屋に戻って10分ほどすると雨が降り始めた。雨は深夜まで強くなったり弱くなったりしながら降り続いた。

20100312 金曜日 鍵の返却
メアリー先生が記念品を渡してくれました
左はレンタカー、
右、学生が荷物の積み込みを手伝ってくれた

 昨日の研修中に今朝のアセンブリー(全校集会)に出て挨拶してくれと連絡があったので、ぐっすり眠れなかった。5時前に起きて準備をしてから6時半前にアセンブリー・ホールに入った。授業はまだ始まっていないので、集まっていた学生は通常の半数ほどだった。

 いつものようにお祈りと説法があり、最後に学生の前で挨拶した。学校からはウェスリー校の本部棟がプリントされた服を自分とレイチェル用にもらった。

 部屋に戻ってから早速試着してみた。柄は良いが通風性があまり良くない生地というのがちょっと困る、しかし大切な記念品になると思う。

 10時に約束通り旅行社のドライバー付きレンタカーが到着。料金とチップを渡してからドライバーに食事に行くように伝えた。11時にレンタカーが戻ってきたので、私物を積み込んだ。その後、事務所のトラックが13時20分に到着するまではのんびり待った。

 トラックには、2年半お世話になった冷蔵庫、マイクロウェイブ(いずれもKBさんにいただいたもの)、それと自分達で買ったTV、PCなどを積み込んだ。荷物の下に緩衝材をしけなかったので、アクラに壊れずに着いたかは分からない。

 部屋に鍵をかけて、13時半にナイト・ホールから出た。本部棟に鍵を返却し、カレッジを出たのは13時40分だった。アクラのセントラル・ホテルには19時10分頃到着した。途中で降雨にあったが、道中は順調だった。

 ホテルの部屋は一階の7号室。シングルでは広い方の部屋で、キッチンもバスタブもある。ここに12泊する予定。

 荷物を部屋に入れてからコアラ・スーパー・マーケットまで買い物に出かけ、帰りに中華レストランで夕食をとった。

20100313・0314 土曜日・日曜日
土曜日 荷造りと移動の疲れを取るために、土曜日はほとんど休養。夕方に、コアラ・スーパー・マーケットで夕食の材料を買い、ホテルで料理した。

日曜日 活動報告用に教材類をホテルで作った。風で走る車10台、ゴム動力のカイト4台。夕方、買い物に出かけた以外はホテルにいた。

20100315 帰国前報告会

 11時半頃に二人でホテルを出てタクシーで事務所に行った。

 14時から3月末に帰国予定のボランティア合計11名の発表があった。みなさん10分ずつの時間で発表した。自分は最後だったので、できるだけのんびりと発表を待つことにした。ただし、10分はあまりにも短く何分か時間を超過させてもらった。

 発表会後に、帰国プログラムについて調整員さんから説明があった。

 オスまでタクシーで戻り、コアラで買い物をしてから近くの中華レストラン(初めて入った)で食事をした。

20100316 官庁表敬訪問

 ホテルを9時に出て事務所へタクシーで移動した。

 10時から車に分乗して財務省(ボランティア受け入れの窓口なので)へ表敬訪問(みなさん英語か現地語でスピーチ)、その後一度事務所に戻ってから午後はボランティア活動の分野別に関係した省庁を表敬訪問した。訪問先にはストローで作ったサイエンス・トイと教材集CDを残してきた。

 16時頃にホテルに戻り、シャワーと着替えをした。18時すぎにレイチェルと一緒にMZ調整員のご自宅へ行き、他の帰国するボランティアのみなさんなどと夕食をごちそうになった。よくあれだけの様々な料理をご家庭で準備できるものだと驚いた。デザートのチョコレートケーキ、チーズケーキ、プリンまでお腹一杯食べてしまった。

20100317 大使館表敬訪問

 11時20分に日本大使館前に集合予定だったので、10時50分頃にホテルを出てタクシーに乗った。

 12時頃から30分ほど、帰国するボランティア一人ひとりが活動の概要などを大使に報告した。その後は、公邸に移動し、昼食をいただいた。日本人シェフの作った料理にみなさん大満足だった。

20100318 木曜日 銀行解約

 帰国するボランティアは個別に銀行口座を解約しなければならない日だった。ホテルからタクシーに乗ってハイストリートにある銀行の支店に出かけた。10時頃だったのに日は高く暑かった。

 銀行に着くと、ちょうど3名のボランティアが外貨預金の窓口に並んでいた。彼女達に手順を聞いて自分も口座を閉めた。

 口座に残っていたドルを現金で受け取る時に、ザンビアで同じ銀行から偽札を受け取ったことがある話を2回テラー(teller)に繰り返した。そうしたら、全くの新札だけでお金を出してくれた。その現金の大部分はレイチェルがザンビアに持って帰る予定(空港から持ち出せる金額の上限額)。

 タクシーでホテルに戻ると、ちょうどお昼頃だった。一休みしてからレイチェルと外出。ゲイムとショップライトのあるアクラ・モールへ向かった。

 アクラ・モールではPCの価格を調べたり、お箸を探したりした。結局買ったのは、ショップライトでの食料品だけだった。

 買い物の後、トロトロとタクシーを乗り継いでホテルに戻ったが、かなり回り道をしてしまった。(オス地区からアクラ・モールまでのタクシー代は比較的良識的な代金を請求されるが、その逆はとんでもなく高いため)

 夕食をセントラル・ホテルにお住まいのEGさん宅でいただいた。尾頭付きの鯛の煮物まであってとても豪華だった。

20100319 金曜日 夕食会

 午前中にホテルのあるオス地区のPC店を4店回ってラップトップの価格を調べた。レイチェルが光学ドライブのあるPCをザンビアに持ち帰るためだ。Toshibaの小型ラップトップ(光学ドライブ無し)が1500GHC、Dellが1350GHC、HP製品が1200GHCなどと見て回った。最終的にToshibaのWin7マシンを900GHCで買った。4店のなかで、その店だけがガーナ人の経営(残り3店は外国人が店主)だったことも少し考慮した。

 夕方、事務所で所長による面接があった。その後、所長宅で帰国するボランティアのみなさんと夕食をいただいた。

20100320 土曜日 日本語補習校
浮沈子で空気は圧縮できるが水は圧縮できないこと(人間の素手では)を確認。 空気鉄砲(弾はゴムぞうりから切り抜いたもの)

 8時20分頃に補習校の校長先生が車でホテルまで迎えに来てくれた。教材類を詰め込んで車に乗り込んだ。途中で連絡所に立ち寄りIWさんをひろった、彼は電話で頼んでおいた炭酸飲料のボトルを持ってきてくれた。

 11時30分から12時30分まで、炭酸飲料のボトルを使った浮沈子、直径の異なるストローを使った空気鉄砲、ミネラル・ウォーターのボトルで作る空気圧ロケットの授業をした。

 授業の後、記念品のチョコレートとバスケットをプレゼントされた。その後、校長先生(MTさん)のご自宅で昼食をいただいた。

 ホテルに戻って休養していると夕方2時間ほどとても強い雨が降った。

 この日の夜、3名の現職教員ボランティアがアムステルダム経由で帰国の途に着いた。

天ぷらそばからワラビ餅までいただいた

20100321 日曜日

 木曜日頃から電圧の変動が大きく、室内の照明が明るくなったり暗くなったり、料理をしていると換気扇が急に速く回りだしたりしていた。この朝も電圧が高くなったようで、まずバスルームの蛍光灯のソケット(ホルダー)がボン!と音をたてて壊れ、しばらくしてキッチンの上にある蛍光灯のソケットも同じように壊れた。幸い蛍光灯は割れず、わずかに焦げ臭かっただけだった。

 10時にガーナ・ボランティアの広報誌(?)トロトロの編集担当ボランティア二名が、わざわざホテルまで訪ねてきてくれた。1時間半ほどお話をしたり、写真ファイルを渡したりした。

 12時半にはワで活動しているITさんが挨拶にきてくれた。少し雑談をしてから3人で中華料理を食べに行った。食事が終わってから連絡所へ行き、今日出国する7名の方々に挨拶した。ついでにスーツケースなどの重量を調べるための体重計を借りてきた。

 夕食後、新しいPCにソフトウェアを入れたり、データを移したりする作業をした。

 水曜日に出国の予定だが、明日と明後日は休養と荷造りの仕上げの予定。


 今回のガーナでの活動の記録はここまで。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送