2007年9月の日記 連絡先(e-mail)
2007年8月の日記

ガーナの記録は、更新頻度が少ないのでザンビア版とは日付が逆になっています

20070901・02 震災記念日・雨


 震災記念日だったが、もちろん避難訓練は無し。早朝に"起床、起床、清掃の時間!"と大声でふれ回っていたので、目が覚めてしまった。この日は、朝から夜まで断続的に強い雨が降っていたので、外出できなかった。マーケット内で、ストローやプラスチックのコップを探したいと思っていたのだが。唯一部屋から出たのは、ゴミを捨てに行った時だけだった。

 昨日から始めていた風で走る車のマニュアル改訂がだいたい終わった。図を修正し、写真を追加した。その他に、パーツを作ったり、ビデオを見たりした。

 レイチェルがザンビアから持ってきたグラウンドナッツを炒ってくれた。


 日曜日の午前中に水洗トイレのロウ・タンクを修理した。タンク内のプラスチック・ケースの小さな穴から鉛直に出ている棒と水を流すレバーを、重りを付けた銅線でつなぐだけだったが、棒がケースの小さな穴に落ちてしまった。そのため、プラスチックのコップでタンクの水をくみ出してから(ホースが無いのでサイホンができなかった)、ケースの下に手を突っ込んで、なんとか棒を穴から出すことができた。その後、うまく棒とレバーをつなぐことができ、修理は完了した。銅線が疲労で切れるまではうまく使えるかもしれない。

20070903・04 断水

 朝、レイチェルが体を洗った後から断水。その直前に、レイチェルが、水量が減っていると言って、家中の容器に水を溜めてくれた。

 午前中に、一度コモン・ルームと実験室をチェック、でも水が来ていないので実験室の掃除は先送りにした。部屋に戻って、教材集の整理を始めた。HTMLの新しい目次ページを作ることにしたからだ。

 夕方、二人で買い物に出かけた。レイチェルはプリンセス・タイラ3とビヨンセの1・2巻を買った。  水が出ないので、夕食は作らずにスナックですませた。夜、レイチェルはビデオを熱心に見ていた。

 この時間帯に近くのタンクへ水を汲みに行くべきだった。自分が行水をした分、水がかなり減っていたからだ。後になって水汲みに出なかったことは、大失敗だったことがわかった。

 翌朝になっても水は回復しなかった。朝に水を使うレイチェルには悪かったが、昨日の夜に近くのタンクは空になってしまっていたので、行水用の水は無しだった。

 ついでに停電で、PCも使えなかった。実験室に緊急用に用意しておいた漂白剤を加えた水があったので、それを6リットルだけ部屋に運んだ。さらに、近くのお店に行って、ミネラル・ウォーターを少し買ってきた。

 水無し・電気無しだったので、午後は、ストロー・モデルを新しく考えたり、作ったりして時間をつぶした。

 17時近くになって停電が回復したので、レイチェルはPCでビデオを見始めた。

 J***事務所からの定期交信の後、本部棟(アドミニ・ビルを日本語にするとこうなるだろう)の近くにある水タンクまで上っていって水をもらった。バケツで3杯だけだったが、とても重かった。やっとレイチェルは体を洗うことができた。自分も行水した。ただし、洗濯はさすがにできなかった。

 KBさんから電話があったが、KBさん宅でもここ二日間断水だそうだった。

 夕食は、一番近いファースト・フードのお店でご飯だけを買ってきて、昨日買ったツナ缶にタマネギ、マヨネーズ少々、それにトマトを添えて食べた。

 夜、再び強い雨、給電設備が故障して給水ポンプの再稼動が遅れませんように。電気は着ていたので、教材集の整理作業を続けた。

 22時半頃に給水が回復!全ての容器に水を溜めてから、洗濯と掃除、それにもう一度水浴びをした。

20070905 買い物に出かけて失敗

 朝、野菜カレーを作った。水は出た、でも水圧はそれほど強くないので心配だった。レイチェルが体を洗ってから容器類に水を溜めたら案の定断水になった。

 レイチェルが買い物に出るというので、二人で出かけた。出がけにはシャワーがあったが、歩いてタウンへ向かう間は陽射しが強く、湿気もあったので汗をかなりかいた。毎日飲んでいる抗マラリア薬の注意には、直射日光を避けることと書いてあるが、元々の皮膚病もあり顔が赤くはれたようになってしまった。痛みのある痒さでちょっとこまった。

 野菜と日用品を買ってタクシーで戻ったときはホッとした。断水だったが溜めてあった水で体を洗って軟膏をつけた。しばらく強い陽射しの時は外出を控えなければならない。

 少しだけ教材集の作業をしてから、レイチェルと「ハウ○の動○城」を見始めた。そうしたら、英語の字幕が全く違う映画の字幕だったのでがっかりした。華映娯楽有限公司の商品を買うときは、そういったことを承知の上で・・・。

 夕方、レイチェルがポップコーンを作った。フライパン一杯作ったものを二人でバリバリ食べた。  その後、一番近いスポットでソーセージを買った。レイチェルがソーセージを入れた野菜のソースを作ってくれて、それでパスタを食べた。

 夜、一人で「ハ○ルの○く城」を見ていたら、画面上に人間の歩く影が映っていた。つまり映画館で盗撮したものをDVDに入れて販売していることが分かった。だからこの映画では音も悪いんだ。

 夜になっても、翌朝になっても断水は回復しなかった。

20070906 自宅で作業をしながら水を待った

 水を待ちながら、朝からPCで教材集の整理を始めた。天気は曇りで時々雨だった。レイチェルは11時頃、一人でタウンへ出かけて行った。

 午後になっても水は回復しなかったが、強いシャワーがあったので、バケツをいくつか外に出して水を集めた。30分で20リットルほど集めることができた。これでトイレが何回か流せると思った。

 ひたすらPCで作業をしていた。教材集のトップ・ページに貼り付ける画像の加工に時間を費やした。レイチェルは、トマトとパンと靴と下着、それに服の生地を買って16時頃に帰ってきた。

 作業をしながら水の回復を待っていたら17時頃に復旧。まず、タンク類を満タンにしてから、昨日中断していた洗濯物をすすいだ。

 夕食は、インスタントのフーフー粉で作ったシマ。それと野菜ソースに魚のフライだった。

20070907・8 教材集作業

 早朝に起床のふれがあって、目覚めてしまったので7時からPC作業を開始した。

 レイチェルは外出して、ガーナ服を買ってきた。

 教材集は、まだトップ・ページだけの作業なのに、時間ばかりかかってしまった。

 お昼過ぎから夕方まで停電だったので、その間PC作業は中断した。かわりに、ミネラル・ウォーターのボトルを切ってプロペラを作り、ゴム動力のヘリコプターを作った。このガーナ版のヘリコプターは少し(2mぐらい)は上昇した。ちゃんとできたので、飛行の様子を撮影しようとしたが、レイチェルと二人で挑戦したのになかなかうまく撮れなかった。

 夕方からレイチェルは、髪の編みこみを外し始めた。少し手伝ったが、この日に終わらなかった。そのため、夕食は自分がいつもの野菜カレーとポテト・サラダを作った。

 今日で、約一月続いた現職教員の研修が終わったので、夜がかなり静かになった。


 8日も朝からPC作業。朝食は昨日のカレーとサラダの残りだった。作業を中断して、レイチェルの編みこみをはずすのを手伝った。その後、彼女は久しぶりにシャンプーしてから美容院に行った。

 日中は停電が無く、PCの作業を続けたが、夕方までになんとかトップ・ページができたかな、という程度だった。これからリンクをつけたり、リンク先のページを修正したりする作業がある。

 レイチェルは美容院で髪を乾かし、ストレイトにして帰ってきた。

 夕食は、野菜のソースとご飯、それとソーセージだった。

20070909 日曜日 PC作業


 夜明け前から豪雨。明るくなってから起き上がると、床に敷かれたプラスチックのシートがところどころ盛り上がっていた。下に水が溜まっているからだ。床が少し傾斜しているので、溜まっていた水は少しずつドアから出て行った。

 今日こそはインターネット・カフェに出かけようと思っていたが、天気が不安定なので、自宅で過ごすことにした。

 朝食前から教材集の作業を始めて、今日も夕方までPC前にいた。停電になると全く作業にならないから、電気のきている間にできるだけ進めなければ。今日は幸い電気(時々電灯が急に明るくなったり暗くなったりするが)も水もあり少しはかどった。

 昼には"うどんスープ"を使ってキャベツとタマネギとご飯と玉子で雑炊を作った。レイチェルも気に入ってくれたようだった。

 夜は、ツナ缶にタマネギとマヨネーズを加えて、それでパスタを食べた。ほかにキュウリの塩もみと野菜スープを作った。パスタはちょっと失敗だった。

 レイチェルにザンビアから連絡があった。ザンビアのサッカー・チームが南アを3対1で破ったので、来年1月にガーナで開かれるアフリカズ・カップにザンビアが出場できることになったという内容だった。うれしいニュースの他に、レイチェルの親戚が病気になったという心配な連絡もあった。

 前腕などの皮膚がまだかなり腫れているので、無理しないようにしなくては。

20070910・11 PC作業
 二日間ともマシンの前で編集作業。11日の夕方にリンクを全て貼り終えて、夜に一通りチェックが完了した。後は英語を見てもらえばよい。

 レイチェルは喉を痛めて元気が無いが、時々ビデオを見て気晴らしをしていた。腕の腫れは10日が最悪だったが、11日夜は少し楽になってきた。

 トイレのレバーはまた壊れたので、直さなければならない。

20070912 水曜日

カレッジでは新入生の合格発表が掲示されている


 ゆっくり起きてニュースを聞いた。日本の首相が辞任というのが最初のニュースだった。久しぶりにプリンタを起動して英語の校正が必要な部分を印刷した。

 お昼前に実験室に上がろうと部屋から出ると、電気メーターに差し込まれていた、電気料金の請求書?が何枚か落ちていた。自分の住んでいる建物全体の料金なのか、自宅の料金なのか分からないので校長室行って聞くことにした。

 しかし、校長は不在、アシスタントに請求書を渡して校長が戻ったら電話してくれるように頼んだ。

 コモン・ルームで掲示をチェックしてから、アクラに何本か電話をした。

 実験室に入ると水が出なかった。それでも1週間も掃除をしていなかったので、実験台などの雑巾がけをした。水はプラスチックの容器に溜めてあったものを使った。容器には、あらかじめ漂白剤を入れて水を塩素消毒しておいた。

 部屋に戻って教材集の校正と報告書の準備を始めた。

 J***事務所から電話があり、今日の夕方、無線機の点検にアンドリュースさんが自宅まで来るとのことだった。アンドリュースさんは同僚と4時半頃に来て、無線機のチェック、交換、アンテナの点検などをしてくれた。

 夜は、野菜とソーセージのパスタに、ポップコーンだった。レイチェルは喉を痛めて一日元気がなかった。

20070913・14・15 報告書作業

13日 報告書に貼り付ける画像の編集を朝から始めた。この日もPC前に座り続けた。

14日 朝、副校長に会って、KBさんからゆずってもらう備品類を運ぶ車の相談をした。16日の月曜日に手配してくれそうだったので安心した。

 その後、タウンに出かけてプリンタのインク、ホースなどを購入した。歩いて戻ったら汗びっしょりになってしまったので、洗濯をしながら水浴びをした。少し休んでから報告書の印刷準備をした。

 夜、報告書の大部分を印刷することができた。

15日 教材CDが英語版OSから開けるかチェックをした。PDFファイルの一部が日本語データの関係で開かないことが分かり、修正を始めた。どうやら、もとのワード・データのフォントに日本語専用の物を指定してはいけないようだ。

 PC作業に少し飽きたので、お昼ごろは少し工作をした。その後、レイチェルに髪を切ってもらった。

 夕方になって断水、それと久しぶりの豪雨があった。中部から西アフリカの一部ではひどい洪水になっているところもあるそうだ。

20070916 日曜日
 久しぶりに5時前に起きた。6時半にタウンのスパ・ネットに着いて自分のPCの抗ウイルス・ソフトの更新から始めた。しかし、この日はネットワークが不安定、店の方によると三日前から不調で修理を頼んでいるそうだ。結局8時半まで居たのに、できたのは最初の作業とメイルのチェックだけだった。

 ネット・カフェに入る前にレイチェルから連絡があり、南アで静養していた従姉妹が亡くなったと言われた。男の子を数ヶ月前に出産して、その後ずっと調子が悪く心配していたのだが、一番悪い結果になってしまった。

 ネット・カフェから歩いて帰った。途中、レイチェルに頼まれた電話のプリペイド・カードを多めに買った。

 不幸があったので、今日は自宅で静かに過ごすことにした。KBさん達の歓送迎会があったのだが、断りの電話をした。

20070917 スワメ・マガジン

 この月曜日に、二週間後に帰国されるKBさんからゆずっていただく家具類をカレッジの車を借りて移動する予定だった。朝、副校長を探してアドミニに行くと、校長が副校長は病気だと返答してくれた。車の相談をすると、手配できるだろうということだったが、合点がいかなかった。

 カレッジの周りにトランスポート・サービスがないか、散策して探すことにした。しばらく歩くと、スワメ・ラウンドアバウトの北に自動車部品ばかりを販売している一帯があった。ベアリングだけとか、CVジョイントなどだけとか、エンジンとか見ているだけでおもしろかった。

 その界隈を歩いていると日本語で話しかけられた。車から降りてきたそのガーナ人は8年間東京にいたそうだ。自分の目つきが中国人と違うので話しかけたとか、日本は一番だとか日本語で話してくれた。トランスポート・サービスがあるかと聞くと、ガーナには無いねと即答してくれた。探せばあるかもしれないが、どうやら簡単には見つからないこと判断することができた。

 ドミトリーに戻って洗濯と水浴びをしてから昼寝をした。

 夕方からPC作業を再開、残っていた4つのファイルを丁寧に修正した。3時間ほどかけて、それらのPDFファイルが英語版OSでも問題無く開けるようになった。

 夕食は、ご飯に近くのファースト・フード店で買った牛肉だった。

 夜の9時(日本時間の翌朝6時)に日本に電話をして、ザンビアへの送金をお願いした。

20070918 荷物移動

 朝の6時、日本時間の15時に電話があり、送金が完了したと連絡を受けた(ありがとうございました)

 6時から教材CDの日本語版と英語版の説明書を作り、レイチェルにチェックしてもらった。英語版には、説明不足のところがあったようで、それを補足して一段落だった。これでCDが焼ける段階になった。金曜日にJ***事務所に提出の予定だ。

 9時過ぎにアドミニに行くと、校長室に校長とアカウンタントがそろっていらっしゃった。アカウンタントに車の手配を頼むと、事務室前で待っていてくれとの返事。5分後には、メルセデスのバンが建物の入り口に準備されていた。

 KBさんに連絡して、まず職場のポリテクニクに移動した。KBさんを乗せて、お宅まで行き、冷凍冷蔵庫、マイクロウェイブ、プラスチックのテーブルを積み込んだ。

 その後、さらに二往復して、木製の棚、小さい机、イス等をドミトリーまで運ぶことができた。渋滞がひどく、10時前にカレッジを出たのに、最後の荷物を降ろしたのは14時過ぎだった。

 家具類を漂白剤で拭いてから、部屋に移動。夕方までになんとか片付けることができた。KBさんありがとうございました。

 夕食に、タマネギとジャガイモとナスでパスタ用のソースを作っていたら停電になった。22時過ぎに回復したようだが、その前に寝てしまった。

20070919・20 報告書の仕上げ
19日 8時過ぎにタクシーでタウンに行った。まずSTCバスのチケットを購入。金曜日の朝7時半発のバス。その後、歩いてスタンダード・チャータード銀行へ行き、小切手で600ドル降ろした。旅券の写しと旅券を照合して、サインを受けてからの引き出しだった。ドルが欲しかったのでトラベラーズ・チェックを持参したが、セディにしか換えられないとの返答だったので、そのまま持ち帰った。

 タウンへ降りて、大き目のメラミン樹脂の深皿、折り畳み傘、ストロー、箱ワイン、それにプラスチックの小物入れを買った。それからまた坂を上がってスーパー・マーケットに入りMar○chanとパスタ、それに冷凍ソーセージ、マグロの缶詰、ティシュを買った。帰りも贅沢にタクシーを使った。

 水浴びをしてから教材CDを焼く作業と、英文の計画書と報告書を作る作業をした。

 夕方、タマネギとソーセージをフライパンで炒めてから、それにマギーと醤油と水とナスを加えてしばらく煮込み、さらにカレー粉を入れてから、小麦粉でとろみをつけたソースを作った。それをパスタと絡めて食べた。ほとんど昨日と同じ方法だったが、少しおいしくなった。今日買った深皿が役に立ったのでうれしかった。

 夜になって英文報告書が大まかに完成。レイチェルに英語を見てもらってから休んだ。

20日 朝のうちにもう一度英文をチェックして再入力。レイチェルが起きてから見てもらうとOKが出た。続けて、印刷が済んでいない書類を出力した。途中でインクが無くなったので、最後のカラー・カートリッジを取り付けた。

 何とか午前中に、アクラの事務所とカレッジに提出すべき書類・CDがそろった。カレッジに出すものはアドミニストレーションのビルまで行って、校長室のメッセンジャーに渡した。

 部屋に戻り、アクラ往復のお金を数え、補習校での教材準備にとりかかろうとした。そうしたら停電。報告書もCD作りもかなりラッキーだったようだ。

20070921〜23 アクラ、報告書・CD提出、補習校、ゲイム


 4時に目覚ましをかけて起床。ズボンにアイロンをかけたり、軽食を取ったりして6時15分頃に部屋を出た。レイチェルとタクシーに乗ってSTCのバス乗り場に行った。

 7時半発のバスを待っていたが、乗り場はそれほど混雑していなかった。7時少し過ぎにバスが来たので乗車した。ところが、チケットに書かれた席には既にお客さんが座っていた。聞いてみると6時半のバスのチケットを買った人だった。チケットの購入者が少なかったので、6時半のバスを取り止めて7時半のバスに2台分のお客さんを乗せることにしたらしい。早い時刻のバスを予約した人には気の毒だと思った。

 クマシを出てから50キロほどの所まで、頻繁に大きなハンプや小さなハンプが路上にある。バス停予定地の前後に新設されたのだが、大型車はハンプの前でほとんど停止するほどに減速してから乗り越えていた。8月の総会出席時にもわずらわしく思ったが、今回も行き帰りとも不必要だと思った。帰りには、平らな荷台にセメントの袋を満載したトレーラーが、ハンプの上で立ち往生していた。荷台の真ん中が、ハンプを超える時にくの字に折れてしまったようだった。

 アクラへ近づくと渋滞がひどく、イライラしながらSTCターミナルへの到着を待った。ターミナルからタクシーに乗って事務所に入ったのは、15時少し前になってしまった。事務所で、郵便物を点検してから、報告書、CD、業務費の精算書を提出した。その後、マラリア予防薬としてメフロキンを三か月分受け取った。さらに、明日の補習校での打ち合わせを少ししてからホテルに向かった。

 事前に、セントラル・ホテルにお住まいのIT夫妻に、同ホテルの予約をお願いしておいた。レセプションで、二泊分のお金を前払いした(ここは、二つ星ホテル、値上がりして、128.8ガーナ・セディ≒140US$)。

 今回の部屋は、ダブルだったので、不必要と思うくらい広かった。ついでに、同ホテルの他の部屋と同じようにバスとキッチンが付いていた。レイチェルを残して、買い物に出かけた。22日と23日用の朝食、それにワインと水とシャンプーを買った。

 18時にIT夫妻と青島大飯店に行って中華を食べた。支払いは、ご夫妻が全て持ってくださった。


22日は5時に起きて、補習校で作る風で走る車のパーツ作りをした。8時40分にKKさんがタクシーで迎えに来てくださったので、レイチェルと一緒に補習校に向かった。補習校では、自分のためにわざわざ時間割を変更してくださっていた。理科の時間は11時50分から12時40分の予定となっていた。

 子供達が、国語と算数の勉強をしている間に、ホテルで終わらなかったパーツ作りをするつもりだったが、先生が一人病欠だったため、代わりに小学一年生の三人と国語を勉強した。算数の時間にはパーツ作りができた。レイチェルは講師として来ていた隊員さん(タマレで知り合った)について日本語の勉強をしていた。

 今回の理科の時間では、動力ユニットは組み立て済みにして、ストローでの車体を作りと車輪を付ける作業を子供達がする段取りにした。この時間に出席してくれた小学1年生から中学生まで14人全てが指示通りに組み立てることができたのには驚いた。全員の車が無事に動きうれしかった。

 補習校が済んでからタクシーで新しく出来つつある商店街に向かった。南部アフリカでは有名なゲイム(Game)とショップライト(Shoprite)が建設中と聞いていたからだ。事務所からそれほど遠くない大きなサークルに沿って巨大な建物が建設中だった。かまぼこ型の体育館のようなショップライトはまだ開店していなかったが、ゲイムには入ることができた。

 ルサカのゲイムとそっくりの品揃え、店内の配置だったが、細かく価格を見るとどれもとても高額に思えた。クマシで、28ガーナ・セディで買ったHP131が42ガーナ・セディだったので、必要の無いもの、クマシで買えるものはゲイムで買う必要は無いと思った。このモールの中にはソニー・センターまであった。

 今回のアクラ滞在では、高額のタクシー料金を請求されるのには閉口した。どうみても、通常の3・4割増しを言ってきた時は、別のタクシーを捜した。お金の有る人が集まる所では、そうした傾向があるのだろうか。アフリカズ・カップ期間には、さらに割り増しを要求されるのではないかと心配だ。

 ホテルに戻ってから、シャワーと昼寝。起きたら19時だったので、テイク・アウェイを買って夕食にした。


23日、6時前に起きて少し身支度をしてから、パンと砂糖とタマゴを買ってきた。ゆっくり朝食を取ってバスの時間までのんびりすごした。

 IT夫妻にお礼の挨拶をして、11時半にホテルを出た。STCバスは12時30分発の予定だった。バスは時間前に来たので、ホッとして乗り込んだ。でも、結局発車したのは13時少し過ぎだった。空いている席に、急ぎのお客さんを詰め込んだからのようだった。

 バスがクマシに着いたのはちょうど18時だった。タクシーでカレッジに移動した。室内には、少し雨水が入り込んだあとがあったが、特に大きな異常は無かった。

 ご飯を炊いて、マグロの缶詰にタマネギを入れ、マヨネーズであえたものをおかずにして食べた。

20070924 また知らないうちにワークショップ、買い物

 目覚めてから、アクラ滞在中の記録をまとめた。

 9時過ぎに部屋を出てアドミニストレーションへ向かった。建物に入ろうとすると、今日から理科のワークショップがあるんだぞ、知らないのかとある先生に言われた。言われたままに教室へ移動してみると校長、副校長らが立ち話をしていた。そこで、校長にこれまで使っていた冷蔵庫と家具の一部を返却したいと話した。アドミニストレーションの倉庫へ運ぶようにという返答だった。

 ワークショップはまっすぐ行った教室だというので、その教室に入ってみた。顔見知りの教育省(正式には、教育・スポーツ・科学らしい)のギデオン氏がいて、笑顔と握手で出迎えてくれた。会場にいた全国の教育カレッジの理科教員にもあらためて紹介してくれた。(ほとんどが自分を知っているようだ、こちらは判別できないのだが)。ウェスリー・カレッジからは、フェリシア先生とケネディ先生が参加していた。

 今回の研修会は、全教育カレッジを対象で、10月から導入される初等学校の新教育課程に関する伝達講習会だとギデオン氏が言っていた。実験などの実技は行わないとのことだった。参加者から実技に関する要望があったら、将来対応できるようにという程度の話を受けた。

 昨日アクラから戻って、食料の買出しに出ようと部屋から出てきたところだったので、今日は、私用で参加できないとギデオン氏に断って教室を後にした。

 カレッジの裏門を出てタウンまで歩いて行った。途中、昨日路上で立ち往生していた荷台の折れたトレイラーそっくりの車を見た。タウンへ着いてから、レイチェルに頼まれたビデオを探したり、プラスチックの大型ケースを買ったりした。路上のビデオ店によると、アクラ行きのバスで上映されていてレイチェルが興味を持ったビデオはナイジェリア映画だそうだ(ナイジェリア版のマイ・フェア・レイディのようだった)。

 スーパーとその近くで日用品と野菜を買ってからタクシーでカレッジに戻った。カレッジに着いたときに、タクシーの運転手さんに追加料金を出すからと冷蔵庫と家具の移動を手伝ってもらった。さらに大分軽くなっていたプロパンガスのボンベにガスを補充するためにサービス・ステーションまで行ってもらった。ガス料金は14.5キロボンベで、11.2ガーナ・セディだった。先月と同じロイヤル・ガスへ行ったのに、販売方法が変更になっていたのであれっと思った。部屋に帰って新聞を読んだら、先週金曜日にクマシの近郊のガス・ステーションで爆発があり131人が怪我をした事故を受けて、クマシ地区の全ガス・ステーションのオペレーターを集めた緊急会議があったという記事があり、びっくりした。それで、ボンベ(こちらではシリンダ)に適量のガスしか販売しないようになったのだろうか?でも、事故には関係ないのかもしれない。

 さらに、少し買い物が必要だったので、散歩のついでに少し離れたスーパーまで出かけた。戻ってから水浴びと洗濯をして今日の大きな課題は終了とした。冷蔵庫と肘掛け椅子を3つ移動したので、室内がとてもすっきりした。

 二人でポップコーンを作って食べてから、雑炊の夕食にした。

20070925 研修会の打ち合わせ
日本から届いた写真。8月1日にクマシを訪れた教員研修団とのもの

 6時前に起きたのに、食事の準備やアイロンがけをしていたら出かけるのが10時になってしまった。校舎に向かうと校長・副校長が伝達講習のワークショップに向かっているのと偶然合流した。

 校長は生物と物理の分科会会場でスピーチした。

 この日も見学のつもりだったが、研修会を主催しているケイプ・コースト大学の先生が、主に生物分野の教員研修ををしたいというので、打ち合わせをすることになった。カレッジ教員対象の研修会は、12月か1月にウェスリー・カレッジで行いたいそうだ。一番大きな理由は宿泊施設らしい。

 彼女が、生物関係のプラクティカル(実験や実習)について、シラバスに沿いながら、これは出来るかとか出来ないかとか順に聞くので、それならこうやれば出来るとか、こうやったことがあるとか返答しながら打ち合わせを進めた。だんだん、自分がリソース・パーソンになって、全ての研修内容の準備や指導をするということが飲み込めてきた。しかし、先方は、どうやら自分が提供できるものについて余りよく飲み込んでいないようなので、実際のサンプルを生物室で見てもらうことにした。

 横波モデル、縦波モデル、ストロー図形モデル、同分子モデル、電磁気の実験セット、レインボウ・ボックス、水の膨張モデル、空気の膨張モデル、風で走る車、ザムコプターなどを見せて、どれも当地で手に入るものだけで作れると説明すると、なかなか納得してくれたようだった。

 研修会場に戻り、かなり具体的なワークショップの内容や必要な品々をリストした。

 同じ教室で打ち合わせていた物理のアッセム先生の話によると、10月から導入される新教育課程では、電子回路の実習が小学校・中学校にたくさん盛り込まれるらしい。トランジスタ、コイル、コンデンサ、LEDを使った振動回路(物理がよく分からないので正確ではないかもしれない)の製作が中学生の授業に取り入れられると言っていた。小学校低学年でLEDを使うことも書いてあったが、現場で対応できるのだろうか?

 ケイプ・コースト大の先生に教材サンプルとしてCDを渡したいのだが、在庫が無いので、午後からタウンに買出しに行くことにした。業務費は使いきってしまったので、自腹になるが、もし本当に当地の役に立つなら有用な出費だと考えた。ついでに、以前から欲しかったテレヴィジョン受像機とDVD再生機も買うことにした。

 お金が手元に余りなかったので、トラベラーズ・チェックをスタンダード・チャータード銀行に持って行って、ガーナ・セディに換えるつもりだった。  カレッジから、歩いて銀行まで行ったが、それほど暑くなかったので助かった。しかし、窓口で、今日は機械が壊れているからトレベラーズ・チェックは受け付けられない!バークレイズ(向かいにある大手銀行)へ行ってくれと言われてしまった。しかたなくバークレイズに行くとお客さんが一杯、そこでスタンダード・チャータード銀行に戻り、念のために持ってきていた小切手で400ドルを引き出した。

 その後、コンピュータ関係の消耗品を売っている店まで歩いていき、HP135のインクとソニーのCD−Rを10枚購入した。それから、直ぐ近くにある電気店で14インチの早川製テレビとソニーのDVD再生機を購入した。延長コードも含めると約300ドルの出費だった。店員が、その場で箱を開封し、正常に作動するか確認してくれた。

 タクシーでカレッジに戻り、KBさんからいただいた棚にテレビとDVD再生機を納めた。テレビは小さな室内アンテナだけで十分鮮明に映った。四つも放送が入る。最初に見た番組は、日本のゆかた事情に関する小品で、その次は和紙の話だった。

 夕食のために、少し買い物に出た。チキンと箱ワイン、クラッカー、水、パンを買って戻った。

 朝作ったカレーにタマネギとチキン、それに中国醤油とカレー粉と小麦粉を足した。ご飯はレイチェルが炊いてくれた。

20070926 電子部品購入


 今日でワークショップは修了。6時に起きて、身支度をしてから教材CDを焼いたり、マニュアルの見本を印刷したりした。それらを持って教室まで上がり、ワークショップに参加していた関係者に渡した。

 部屋に戻ると断水、しかも行水に水を使ったのでタンクが半分ほどになっていた。そこで一番近くの水タンクまで南往復かして水を溜めた。

 午後は、新教育課程で導入される電気回路学習用のパーツをタウンに歩いて買いに行った。マーケットのあるケジェティア地区に、電子部品を販売している店が集まっている建物がある。その二階に上がると、同じような品揃えの店が連なっているとKBさんに聞いていた。KBさんは、クマシの秋葉原と呼んでいらっしゃった。

 幸い、余り迷わずにそれらの店を見つけることができた。この日はJVCという店で、npnとpnpのトランジスタ、キャパシター(コンデンサ)、抵抗、LED、ダイオード、スイッチ、小型スピーカーを購入した。3.9ガーナ・セディを支払った。

 その後、天井のクモの巣を取るためのブラシと、箱ワインを買いながら歩いてカレッジに戻った。実験室から、デスクトップPC用の電源装置を運び、校長に明日の車の手配(KBさん宅から最後の家具を移動するため)をお願いした。

 水が回復していなかったが、汲み溜めした水を使って行水と洗濯をした。  レイチェルとビデオを見ていたら幸い水は復旧した。めでたし、めでたし。

 夜が更けてから強い雨が始まった。

20070927 最後の家具移動

 朝のうちに、ザンビアへの送金の相談や電話のやり取りをすませた。お金を受け取る相手を変更する相談だった。

 9時半頃にアドミニストレーションの建物に上がった。昨日中にドライバーが部屋まで来て、今日の打ち合わせが出来ているはずだったのだが、それがだめだったので確認のためだ。入り口にいた別のドライバーに頼んで前回もKBさんのフラットまで行ってくれたドライバーを呼んでもらった。

 カレッジで一番古い運転席と助手席以外の座席が全て外されたマイクロバスに乗り込んだ。まずガソリン・スタンドへ向かい給油。その後、ポリテクニックに移動した。

 しかし、KBさんは不在。電話をかけてみるとご自宅にいらっしゃった。隊員さんに洗濯機を譲るためにポリテクニックの車でお帰りになっていたそうだ。そこで、リッジ・スクール脇のフラットに移動して、残りの家具を車に積み込んだ。

 KBさんがPC用に使っていたラック、机、中ぐらいの机、小さい机、木製のイス、蛍光灯、それに細々した物をいただくことができた。ドライバーがうまく車に積み込んでくれたので、輸送は一回で済んだ。

 ほとんどの荷物を生物室におろしてから、机とイスを自分の部屋まで運んでもらった。その後、18日から置きっぱなしにしていたKBさんの棚を生物室に移動した。これまで使っていた学習机もストア・ルームに移動するようにドライバーに頼んだ。

 少し生物室の掃除をしたが、断水になってしまったので、雑巾がけができなくなった。そこで、今日のカレッジでの作業は切り上げて自宅に戻った。

 いただいた机とイスを、漂白剤をしみこませた雑巾で何回か拭いてから屋内に入れた。これまでの学習机より少し高く、天板も広い。そこで、周囲の家具(といっても小さな机とスーツケースが脇にあっただけ)を少し動かして新しい机を入れた。延長コードのケースを机に引っ掛けられるように木ネジを取り付ける作業をしてKBさん宅からの家具類の移動は終了した。KBさんは来週火曜にクマシを発たれるそうだ。

 作業が一段落した頃、レイチェルはテレビで女子サッカーのワールド・カップを観戦していた。ブラジル対米国戦でブラジルのゴールが次々に決まり、とても見ごたえがあった。

 試合観戦が終わってから一昨日購入したテレビの室内アンテナを棚の上に取り付ける作業をした。これで、4チャンネル全てが完璧に鮮明に見える!

 夕方、近くのガソリン・スタンド方向へ歩いて行って買い物を済ませた。トイレット・ペーパー、レイチェルに頼まれたガーナ・ビデオ、ビール、タマゴ、水、食用油、携帯電話のプリペイド・カード、揚げ魚を買った。途中で、実験器具類を扱っているお店によってライト染色液、オルセインかカーミン、アクアテック、メチレン・ブルーなどの手配を頼んだ。

 夕食は、レイチェルの作った野菜スープとシマ(インスタントのバンクー粉で作った)と揚げ魚だった。

20070928 再び秋葉原

 朝、アドミニストレーションに上がると、月曜日の9時から会議と掲示がかかっていた。その後、歩いてタウンの電子部品街に行った。

 豆球、ワーム(ミノムシ)・クリップのついた被覆電線、バリコン、可変抵抗、コイルを買った。ワーム・クリップをさらに買いたかったのでたずねるとメルコムの近くの店で聞いてみろと言われた。

 雨が降りそうな気配の中、メルコムの近くまで行って何件かのお店を当たった。残念ながら希望の品は見つけることはできなかった。

 次に、路上のビデオ店で、前日注文していたナイジェリア・ビデオを購入した。それから、新聞を買い、スーパーで瓶入りマヨネーズ、マル○ャン、箱の白ワインを買った。再び、タウンへ下ってCD−RとDVD−RWを入手してから歩いてカレッジに戻った。

 戻って、洗濯と水浴びをすると疲れてしまったが、風で走る車を二台だけ作った。後で遊びに来た子供に渡した。

20070929 ポリテクニクの卒業式


 KBさんとHSさんの勤務しているポリテクニクが5回目の卒業式典を行う日だった。J***事務所から調整員も所員も来られないというので、代理で出席させたいただいた。

 9時から開始予定と聞いていたので、8時40分頃にポリテクニクに入った。KBさんと合流して雑談していると、KBさんのカウンター・パートがやって来て、KBさんにマントと学帽を渡して、それを着せてくれた。その後、HSさんとも会うことができた。

 式は2時間遅れで始まり、お祈り、来賓の挨拶、証書授与(ただし式用のものは真っ白な紙だった)と続いた。J***の代理として出席していたため、式の始まりから壇上に来賓と一緒に座らされて居心地が悪かった。授与式の後、KBさんの表彰があった。校長が、KBさんへの感謝状を読み上げ、カウンター・パートから伝統的な織物が送られた。

 その後は、学生用新宿泊施設のプラン紹介と寄付のお願い、閉会のお祈り、挨拶、国歌斉唱、来賓の退席と続いて式は終わった。13時半を過ぎていた。

 その後、先生方と昼食をとった。帰りがけに、KBさんが、npnトランジスタとミノムシ・クリップを分けてくださった。

20070930 9月最後の日
 6時前に起きて身支度、7時20分頃部屋を出てインターネット・カフェに出かけた。タクシーが拾えなかったので、歩いてスパ・ネットに向かった。建物に入ったのは8時だった。

 抗ウイルス・ソフトの定義ファイル更新、ウェブ・サイト更新、メイルの点検・送信、口座の確認などをした。

 タクシーでカレッジに戻り、洗濯と水浴びをした。レイチェルがテレビで女子サッカー・ワールド・カップの3位決定戦を見ていた。その試合の後、ブラジルとドイツの決勝が続けて放送されたので一緒に見た。はっきり言ってとても面白かった。続けて表彰式の放送まで見てしまった。

 その後、PC用電源ユニットからとれる直流を確認したり、買い物に行ったりした。

 夕食は、レイチェルが作ったチキン・カレーだった。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送